個展に向けて水彩画を製作中。
今年、33年間勤めたプロダクションを退職し4/21からフリーランスのイラストレーターとして頑張っていくことになりました〜。イラストの仕事を軸に5月の個展に向けて水彩画を制作中です。仕事の合間合間に制作に励んでおります^ – ^ https://www.tokyoasakusagallery-ge...
ブログ
今年、33年間勤めたプロダクションを退職し4/21からフリーランスのイラストレーターとして頑張っていくことになりました〜。イラストの仕事を軸に5月の個展に向けて水彩画を制作中です。仕事の合間合間に制作に励んでおります^ – ^ https://www.tokyoasakusagallery-ge...
第82回水彩連盟展2023.4/5(水)〜4/17(月)。国立新美術館3Fにて開催。今回、50号と80号の作品を搬入しました。2019年準会員に推挙。審査によりどちらか1点が展示されます。画材は透明水彩絵の具とアクリル絵の具を使用。花をモチーフに製作しました。お時間ある方ご高覧いただければ幸いです。
広島を生まれて初めて訪れました。初日は宮島の厳島神社修復直後で大きな鳥居が夕陽に赤く照らされて美しかった。次の日は、広島美術館を観てから原爆ドーム、平和公園、資料館を訪れました。一生に一度はいかないとなあと思っていたので貴重な体験でした。最終日3日目は、尾道を散策。まるで街の雰囲気が昭和にタイムスリップした...
昨年 中は、大変お世話になりありがとうございました。今年は、4月に六本木で水彩連盟展5月には浅草で個展もあり、仕事と趣味?(私は趣味とは思っていないのですが…)で前半はいろいろと忙しい日々になりそうです。4月から、生活も新しく変わり一つの節目を迎える年となりそうです。いつも、なにか新しい世界に飛び込むときは...
2022年9/20(火)〜26(月)横浜市民ギャラリーにて水彩連盟神奈川支部展が開催されます。今回はF50号の水彩画を制作しました。テーマは感動した音楽との”出逢い”♪ここのところずっとリモートワークで部屋にこもって仕事をしております。仕事が終わった後、YouTubeで好きなミュージ...
江ノ島、ヨットハーバーにカフェがあります。ヨットハーバーのハウスの2Fに上がると気功かヨガのワークショップをやっていました〜。1Fはカェ、2Fは多目的なスペースなのかなと思います。カフェのメニューは、朝と昼とは違う様です。値段は他と比べて普通の値段です。今日はかなりの暑さでしたのでオープンカフェの外ではスケ...
せっかく江ノ島まで数十分で行ける所にいるのに滅多に行かないです。今日は、突然行きたくなり江の島のヨットハーバーに来ました。リニューアルされたハウスがあり、そこで一休み。スケッチをしてきました。そのあと、海岸に行き近頃の海の家はどんなんか見てきました。威勢のいい店員さんに声をかけられました。昔と違いかなりお洒...
来年の5月に行われる20年ぶりの個展に向けて準備を進めています。まずは、手始めに花をモチーフに水彩絵具で描くことにしました。軽快なタッチと柔らかな色彩の重ね合わせを大切にしたいと思います。
今年も、国立新美術館にて第81回水彩連盟展が開催され、無事終了いたしました。お忙しい中、足を運んでいただいた方々にお礼を申し上げます。2年前はコロナ禍で中止になり、昨年は万全の対策を整えながらの開催。今年も、収束しない状況下でしたが昨年の経験を生かし安全対策をした上での開催となりました。作品F80号を花をテ...
私が、高校生の時からの憧れのアーチストでした。アメリカのコマーシャルアートの世界を初めて知り、衝撃を受けました。構図の考え方、色相、彩度、明度の使い方、視線を導く方法、明度差の扱い、物と物との境界線の処理、全てが計算され尽くされていました。そしてなんといっても原画のテクスチャーなども含めその温かい表現の魅力...
東京浅草画廊 藝の会場で画家の白木ゆりさん主催”素描CLUB”というワークショップ。久しぶりにモデルさんと向き合い3時間弱クロッキーをやりました。緊張感漂う中でかなり真剣に集中して描いていたので、あっという間でした。クロッキーといえば長沢節さんの鉛筆で描いたクロッキーが大好きで、今回...
近くの公園を水彩でスケッチしました。淡彩とは違い、見たままを水彩で描いたものです。ただ、一番見せたいところを強く描き、見る人の視線をそこに導くように構成を考えてます。実際にはない木の枝を足したり、色を加えています。結局、自由に描けば良いのですね。
毎朝ウォーキングを続けている。1日平均8000歩くらい。これも健康のため〜。カフェ好きなので途中開いているカフェに寄ってしまう。今日はどこのカフェに入ろうか迷ってしまう。カフェでなにをしているのか?ウォーキング途中の休憩をかねて、今抱えている諸々の案件を考える場所でもあるのです。現在やらなければならない事、...
https://www.instagram.com/p/CLe9wNAhEds/?utm_source=ig_web_copy_link いつも、バッグにスケッチブックと鉛筆。そして小さな固形水彩絵の具セットを入れています。これさえあれば、どこに行っても、暇を持て余すことはありません。電車やバスなど待ってい...