
Life
カフェで考える
毎朝ウォーキングを続けている。1日平均8000歩くらい。これも健康のため〜。カフェ好きなので途中開いているカフェに寄ってしまう。今日はどこのカフェに入ろうか迷ってしまう。カフェでなにをしているのか?ウォーキング途中の休憩をかねて、今抱えている諸々の案件を考える場所でもあるのです。現在やらなければならない事、...
ブログ
毎朝ウォーキングを続けている。1日平均8000歩くらい。これも健康のため〜。カフェ好きなので途中開いているカフェに寄ってしまう。今日はどこのカフェに入ろうか迷ってしまう。カフェでなにをしているのか?ウォーキング途中の休憩をかねて、今抱えている諸々の案件を考える場所でもあるのです。現在やらなければならない事、...
https://www.instagram.com/p/CLe9wNAhEds/?utm_source=ig_web_copy_link いつも、バッグにスケッチブックと鉛筆。そして小さな固形水彩絵の具セットを入れています。これさえあれば、どこに行っても、暇を持て余すことはありません。電車やバスなど待ってい...
https://www.facebook.com/shinji.mori.338/videos/3122511947821059/ 花の描き方/水彩画このポスターは、3年前になりますが今所属している会社で勤務終了後に有志で水彩のワークショップを行っておりました。その様子はアップできませんが、個人にiMovi...
https://www.youtube.com/watch?v=YQx8v9dq7G8 風景がの描き方/水彩画の動画このポスターは、3年前になりますが、今所属している会社で勤務終了後に有志で水彩のワークショップを行っておりました。その様子はアップできませんが、個人的にiMovieで制作したものをご覧ください...
バリュースケッチ階調を、単純に3〜4段階に分けて描きます。全体の調子を単純化することで構図が考えやすくなります。
バリュースケッチ階調を、単純に3〜4段階に分けて描きます。全体の調子を単純化することで構図が考えやすくなります。